潰瘍性大腸炎について

臨床調査個人票のダウンロードや各種制度等については、難病情報センターのHPをご覧ください。
難病情報センター – Japan Intractable Diseases Information Center (nanbyou.or.jp)

1. 潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。特徴的な症状としては、下血を伴うまたは伴わない下痢とよく起こる腹痛です。病変は直腸から連続的に、そして上行性(口側)に広がる性質があり、最大で直腸から結腸全体に拡がります。この病気は病変の拡がりや経過などにより下記のように分類されます。

1)病変の拡がりによる分類:全大腸炎、左側大腸炎、直腸炎
2)病期の分類:活動期、寛解期
3)重症度による分類:軽症、中等症、重症、激症
4)臨床経過による分類:再燃寛解型、慢性持続型、急性激症型、初回発作型

2. この病気の原因はわかっているのですか

原因は明らかになっていません。これまでに腸内細菌の関与や本来は外敵から身を守る免疫機構が正常に機能しない自己免疫反応の異常、あるいは食生活の変化の関与などが考えられていますが、まだ原因は不明です。

3. この病気ではどのような症状がおきますか

便がだんだんゆるくなることが最初の症状のようです。そして、便は出血を伴い、痙攣性の腹痛と頻回の排便をもよおします。下痢は徐々にあるいは全く突然に始まることもあります。症状が重くなると、発熱、体重減少、貧血などの全身への症状が起こります。また、腸管以外の合併症として皮膚病変、眼病変や関節の痛み、子供では成長障害が起こることもあります。


障害年金無料相談受付中 092-753-9973
障害年金無料診断キャンペーン実施中!
障害年金無料相談会開催

皆様の大事な申請にじっくり対応させて頂く為、
無料相談会毎月10名を限定させて頂いております。
詳細はお問い合わせください。

詳しくはこちら
Scroll Up