50代男性 糖尿病で障害厚生年金2級を受給した事例
○概要
・相談者
福岡県/50代男性会社員/糖尿病
・決定した年金種類と等級
障害厚生年金2級
年間約175万円を受給しました。
○相談にこられた時の状況
12年前に糖尿病と診断され、3年前から人工透析を始めました。障がい者手帳は
持っているものの、働いているので、障害年金がもらえるということは全く知りません
でした。
○相談から請求までのサポート
初診日が12年前という事で、障害年金の請求ができるのか心配されていました。こ
ちらの調査の結果、初診日の証明が取得できることになり、請求が可能となりました。
ご本人様は、当時の状況についてはっきりと覚えていませんでしたので、ご本人様の
ご希望により、直接病院とやりとりさせて頂き、初診日当時の状況について把握する
ことができ、障害年金を請求することができました。
○結果
障害厚生年金2級を認められ、年間約175万円を受給しました。
腎疾患・腎不全の最新記事
- 40代個人事業主男性 慢性腎不全の方からのご相談
- 40代パート女性 慢性GVHDの方からのご相談
- 60代無職男性 慢性腎不全・Ⅱ型糖尿病・糖尿病性腎症の方からのご相談
- 50代会社員男性 慢性腎不全(人工透析療法施行者)の方からのご相談
- 50代公務員男性 糖尿病の方からのご相談
- 50代無職女性 慢性腎不全の方からのご相談
- 50代会社員男性 糖尿病で障害厚生年金3級を受給した事例
- 60代会社役員男性 糖尿病の方からのご相談
- 50代男性 慢性腎不全の方からのご相談
- 50代会社員男性 末期腎不全で障害厚生年金2級を受給した事例
- 50代男性 糖尿病性腎症で障害厚生年金3級を受給した事例
- 50代男性 糖尿病、狭心症で障害厚生年金2級を受給した事例















